動物病院経営パートナーEn-Jin ブログ
このブログでは、当社の取り組みや代表の考えなどを発信していきます。
少しでも皆様の参考としていただけるよう、
できる限り具体的な情報発信を心がけています。
※紹介している事例等はすべて会員病院様等の許可を得たものです。
ブログ更新情報をメールで受け取りたい方は
お問合せフォームから「ブログ更新通知希望」をお知らせください。
動物病院の求人・採用活動の手法
カテゴリ: ブログで動物病院経営セミナー(ウチ向きの課題)
先日、サポートをさせていただいている
会員動物病院様からうれしいご報告をいただきました。
他県(非常に遠方)の動物看護学校の学生さんから
春休みを利用して泊りがけで実習に行きたいという
申し込みがあったとのことでした。しかも2名!
遠くから来てくれる実習生を温かく迎えるべく
実習のメニューなどをスタッフと考えるのが
今から楽しみです^^
このブログでも以前から書いている通り、
職種を問わず求人に苦労されている動物病院は
多いと思います。
なかでも動物看護の専門学校や大学を卒業した
動物看護師に関してはその絶対数自体が減少しているため、
人材の確保に苦労されるケースがとても多いです。
動物看護師の専門学校の先生とお話ししていると
以前は9クラスあった動物看護学科が
今は2クラスになってしまったというケースもありました。
今回は、そんな人材難の中で、
当社が取り組んでいる求人手法を
いくつか紹介したいと思います。
1.求人資料はできるだけ多くの学校に送る
当社では、動物病院周辺の大学や専門学校だけではなく、
できるだけ多くの学校に求人資料を送ることをご提案しています。
(当社でサポートしている動物病院では、
基本的に「全国」の学校に求人資料を送る作業を代行しています)
冒頭でご紹介した動物病院様でも
全国の専門学校に動物看護師の求人を出していたことで
遠方からの実習生との出会いにつながりました。
それ以外にも関東の病院に沖縄の学生が就職したり、
関西の病院に関東の学生が就職したケースなど、
遠方からの就職事例をたくさん見てきました。
求人の大原則は多くの人に求人情報をリーチさせること。
特に動物看護の学生さんは今でも学校の就職課の情報や
担任の先生の勧めで実習先や就職先を決めるケースも
少なくありません。
手間はかかりますが、
できれば全国の学校に求人情報を届けておきたいところです。
2.オリジナルの求人資料を作る
学校から動物病院に求人票のフォーマットが送られてきて
それに手書きで記入して返送しているという先生は
今でも多いと思います。
でもこの作業って、結構面倒ですよね。
また学校指定のフォーマットって、少し事務的で
条件面に関してはしっかりと書く欄がある一方で、
病院の魅力を伝えるにはスペースが足りなかったりします。
そこで当社では、
動物病院で独自の求人資料を作ってしまうことを
お勧めしています。
一度オリジナルの求人資料を作ってしまえば、
それをコピーして発送することによって
求人資料発送の手間が大幅に削減されます。
また事務的なものではなく、カラーにしたり
写真やスタッフのメッセージを載せたり…。
学生さんに病院の魅力がわかりやすく伝わる
ような資料にすることで、多くの学生さんの
目に留まりますし、入社後のミスマッチも減ります。
条件面など必要な情報が盛り込まれていれば
ほとんどの学校がオリジナルの求人資料を
受け入れてくれます。
※一部国公立大学を中心にインターネットでの
求人に移行する動きがありますので、
詳細は各学校にご確認ください。
3.簡単でもいいのでホームページに求人情報を載せる
学校に届いた求人資料で気になる動物病院を見つけたとき、
その学生さんがまず見るのが動物病院のホームページです。
また、学生だけではなく、動物病院で職を探す人は
まず近くの動物病院のホームページを
見ることがとても多くなっています。
(求人への応募があったら「何を見て応募しましたか?」
と聞いてみてください。「ホームページ」と答える方が
とても多いと思います)
ホームページを見て、求人に関する情報が全く載っていないと
「求人自体やっていないのだ」と判断されてもおかしくありません。
人を募集するのであれば、
ホームページには必ず求人情報を載せておきたいところです。
もちろん求人に特化した、しっかりとしたホームページを
作ることができれば素晴らしいのですが、
予算的にも時間的にもそこまではできないというケースも
多いと思います。
その場合は、例えば作成した求人資料をPDF化したもの
だけでもいいので、ホームページ上に載せておくことを
お勧めしています。
ホームページは情報を載せておくだけで
365日、24時間、情報を発信してくれます。
まずは簡単な情報だけでも結構ですので
求人情報を載せておくことをお勧めします。
——————————————————
と、求人の手法を紹介してきましたが、
ここまでお読みいただいて
「そんなのやった方がいいのはわかってるけど、
やる時間がないんだよ!」
と感じられた先生は多いと思います。
ソト向きの取組みでも、ウチ向きの取組みでも
いつもお伝えしていることですが、
ぜひ「できることから」やっていただければと思います。
全国に求人情報を送るのが難しければ、隣の都道府県から、
オリジナル求人資料はシンプルなものからでも構いません。
また手前みそにはなりますが、今回紹介した取り組みのような
「やった方がいいのはわかってるけど、やる時間がない!」
ということを代行させていただき、先生やスタッフさんには
動物と向き合うお仕事により集中していただきたいというのが、
当社の創業の想いでもあり、サービスの特徴でもあります。
実際に当社がサポートさせていただいている動物病院様では、
上記「1」「2」「3」のような取組みをアドバイスするだけではなく
資料を作り、印刷会社に発注し、全国に発送し、
HP会社と連携をとって情報を載せるということまでを
全て実行させていただいています。
(もちろんそれらを当社の独断で進めるのではなく、
院長先生やスタッフの皆さんと内容を確認しながら進めます。)
「求人だけサポートしてほしい」というご依頼にも
お応えしておりますので、お気軽にお問い合わせください。
//////////////////////////////////////////////////////
動物病院経営パートナー En-Jin 企業理念
1.院長先生の想いを推進する「エンジン」に
ノウハウや理屈を教えるだけではなく実務を推進。
「やりたいこと」を形にします。
2.動物病院のメンバーが「円陣」を組めるように
病院全体がイキイキと同じ方向に進めるよう、
スタッフマネジメントをサポートします。
3.動物病院に多くの出会いをもたらす「縁人」に
飼主様・スタッフ・外部専門家などとのご縁をつなぐ
架け橋になります。
//////////////////////////////////////////////////////
コメントを残す