動物病院経営パートナーEn-Jin ブログ
※紹介している事例等はすべて会員病院様等の許可を得たものです。
ブログ更新情報をメールで受け取りたい方は
お問合せフォームから「ブログ更新通知希望」をお知らせください。
単価UPのためには連携が大切!
カテゴリ:ブログで動物病院経営セミナー(ソト向きの課題)
少し前のNHKの特集で
外国人旅行者の消費単価について
興味深い報告がありました。
報道などでは「インバウンドが好調」という
文脈で語られることが今でも多いですが、
実は旅行者一人あたりの消費単価は下がっており、
3年前と比べると2017年は47都道府県のうち、
実に8割近くで消費単価が下がっているというのです。
今の日本経済は
インバウンドなしに語ることはできませんが
・旅行者数は増加
・消費単価は減少
ということで、いわゆる「薄利多売」のような
状態になりつつあるということでした。
そのような状況の中、消費単価を向上させるべく
奮闘している都道府県もあり、全国で最も消費単価が
伸びているのは「高知県」とのことでした。
2015年から2017年の間に、外国人旅行者一人当たりの
消費単価が実に2万円以上もUPしたそうです。
特集では高知県が消費単価全国トップにいたった
仕組みを紹介しており、とても教訓に富むものでした。
そのいくつかを紹介すると…
・旅行会社等と提携し、富裕層が多く利用する豪華客船を誘致する。
・客船から降りた客を県が用意した無料シャトルバスで
商店街の入り口に送り、そこから観光客に人気の高い高知城まで
商店街を歩いてもらうルートを作っている。
・商店街では外国人客に人気の「サンゴ」の製品を充実させている。
・商店街では「オセッカイスト」と呼ばれる市民のボランティアがおり、
積極的に外国人観光客に話しかけサポートする。
などなど。
これらの取組みはもちろんそれぞれの人が勝手にやっているわけではなく、
県が旗振りをしながら、相互に連携をして実施されているわけです。
これらの取組みと連携の姿勢は
動物病院経営にも大いに参考になります。
さきほどの高知県の取組みを
動物病院の施策になぞらえて考えてみると、
・新患増加の取組みや、既存の飼主様に来院頂く取組み。
⇒宣伝広告やDMなど
・来院した飼主様に提供する医療やサービスの内容や
ご提案のシナリオをご用意する取組み。
⇒病院としてのベストプラクティスやお勧めを決める
・飼主様が喜ばれ、単価UPにつながる商品
(医療やサービス)をご用意する取組み。
⇒技術・知識の研鑽や新たな医療機器の導入など
・飼主様にスタッフがお声かけをしたり、
問い合わせに対する適切な対応をする。
⇒声掛けのルールづくりやロールプレイングなど
と、対応する取組みをあてはめることができます。
そしてそれらが有機的につながってこそ、
単価向上という結果がついてくるのだと考えています。
例えば費用をかけて宣伝広告をしたりDMを出したりして
多くの飼主様がせっかく興味を示してくれても
そこに記入されている内容をスタッフがよく理解しておらず
上手にお勧めすることができなかったり、
問い合わせに対して的外れな対応をしてしまっては
単価向上につなげることはできません。
弊社でDMなど飼主様に対する情報発信の取組をサポート
することもありますが、「送りっぱなしではダメです」
というお話を必ずさせていただきます。
取組内容や実施時期はもちろんのこと、
その取組みにどのような意義があって、
飼主様にはどのようにお勧めするのかということを
病院の全員が理解し、同じレベルで飼主様にお話が
できることが大切です。
これは健康診断などの取組に限らず、
例えば料金改定や休診日変更や新サービス導入など
病院で実施する施策すべてに言えることです。
冒頭で紹介した高知県は、
他の都道府県と比べて立地的、資源的に
決して抜きんでて有利というわけではありません。
しかしながら、自らが持つ資源を最大限に活かし、
県がリーダーシップをとって多くの企業やボランティア
を一枚岩にして動かすことで、大きな結果を出しており、
素晴らしいモデルケースだと言うことができます。
ご自身の動物病院になぞらえて考えてみると
様々な経営のヒントが見えてくると思います。
自院の取組みが各段階できちんと連携できているか、
どこかにブレーキやボトルネックはないかなど、
考えるきっかけにしていただければ幸いです。
//////////////////////////////////////////////////////
動物病院経営パートナー En-Jin 企業理念
1.院長先生の想いを推進する「エンジン」に
ノウハウや理屈を教えるだけではなく実務を推進。
「やりたいこと」を形にします。
2.動物病院のメンバーが「円陣」を組めるように
病院全体がイキイキと同じ方向に進めるよう、
スタッフマネジメントをサポートします。
3.動物病院に多くの出会いをもたらす「縁人」に
飼主様・スタッフ・外部専門家などとのご縁をつなぐ
架け橋になります。
//////////////////////////////////////////////////////
動物病院経営パートナーEn-Jinホームページ
——————————————————–
動物病院経営パートナーEn-Jinは、
動物病院・ペット業界専門求人サイト
「ペットリクルート -Pet Recruit-」を運営しています。
【完全無料】で求人掲載できますので、
求職者との出会いにぜひご活用ください。
ものづくり補助金 採択案件が発表されました
カテゴリ:ブログで動物病院経営セミナー(ソト向きの課題)
平成29年度補正「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」
(通称ものづくり補助金)の採択案件が、昨日発表されました。
ものづくり補助金 採択案件一覧
弊社で経営サポートをさせていただいている動物病院様でも
申請をしたので結果が気になっていましたが、無事に採択されました!
ものづくり補助金とは…
<目的>
中小企業・小規模事業者が取り組む生産性向上に資する
革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を
行うための設備投資等の一部を支援します。
<補助金額>
上限1000万円
補助率1/2以内
つまり2000万円使うと、1000万円の補助金がもらえるということです。
なお特定の条件を満たすことにより補助率が2/3になることもあります。
<補助対象>
機械装置費、技術導入費、専門家経費、運搬費、クラウド利用費等
ということで、ざっくりいうと
革新的な取組に対して国がお金の補助をしてくれるという制度です。
補助金は融資ではないので、返済の必要もありません。
上限1000万円がそのままもらえます。
このような非常にありがたい制度なので
従来競争率も高かったのですが、
今回は応募者17,275者のうち、採択9,518者と
実に5割以上の応募者が採択されるという
「大盤振る舞い」ともいえる結果となりました。
このような補助金は動物病院でも申請できますし、
実際に採択され補助金を受給している病院もありますが、
・そもそも情報が手に入らない、知らなかった
・なんとなく知っていたが気づいたら締め切られていた
・興味はあるがどんな資料を作ればよいのかわからない
・提出する資料が膨大で自社ではとても作れない
などの理由で、まだまだ動物病院業界での利用者数は少ない状況です。
もらえる金額も大きいので、
当然ながら厳正な審査がされますし
申請にあたって提出する書類を作る労力も必要となります。
弊社では以前より補助金申請の
サポートをさせていただいていますが
補助金のサポートの実績豊富な専門家の方に
ご協力いただきながら進めています。
とはいえそういった補助金の専門家の先生も
動物病院業界や医療機器については素人ですので、
院長先生や弊社も含めて打合せをしながら
詳細な記述内容を決めていくという形をとっています。
当然ながら補助金の審査をされる方も
動物医療については素人ですから、
業界内の人間にしかわからない独りよがりな内容に
なっていないか、誰が読んでも取組みの意義や効果が
わかるような論理的な表現になっているかという点で
厳しくチェックをしていただくことは
とても重要だと感じています。
そのような連携の甲斐あり、冒頭ご紹介した通り、
弊社でサポートさせていただいている動物病院も
今回のものづくり補助金に無事採択されることができました。
無事に計画が採択された動物病院では
今後計画通りに医療機器の導入や使用などを進め
領収書等や結果や効果の報告などを提出したのちに
補助金が振り込まれるという流れになりますので、
無事受給されるまで気を抜かずに
サポートさせていただければと考えています。
このような補助金や助成金はいずれも毎年、
国の方針や国家予算の金額によって、
新設・廃止や制度変更が繰り返されますので、
情報のキャッチアップをするとともに
その業界に詳しい専門家のアドバイスが重要となります。
私も定期的に最新の助成金セミナーに顔を出したり
専門家の先生から情報をいただいたりしています。
いずれも基本的にはサービス向上や生産性向上
もしくは労働者の待遇改善や職場環境改善など
前向きな取り組みをしていることに対して
支給されるものですので動物病院業界でも
補助金や助成金を上手に活用することが
当たり前になっていけばよいなと考えています。
弊社HPでもサポート内容について紹介していますので、
ご興味のある方はお気兼ねなくお問い合わせください。
En-Jin 動物病院の助成金・補助金のサポートについて
//////////////////////////////////////////////////////
動物病院経営パートナー En-Jin 企業理念
1.院長先生の想いを推進する「エンジン」に
ノウハウや理屈を教えるだけではなく実務を推進。
「やりたいこと」を形にします。
2.動物病院のメンバーが「円陣」を組めるように
病院全体がイキイキと同じ方向に進めるよう、
スタッフマネジメントをサポートします。
3.動物病院に多くの出会いをもたらす「縁人」に
飼主様・スタッフ・外部専門家などとのご縁をつなぐ
架け橋になります。
//////////////////////////////////////////////////////
動物病院経営パートナーEn-Jinホームページ
——————————————————–
動物病院経営パートナーEn-Jinは、
動物病院・ペット業界専門求人サイト
「ペットリクルート -Pet Recruit-」を運営しています。
【完全無料】で求人掲載できますので、
求職者との出会いにぜひご活用ください。
ご存知ですか?新しい「医療広告ガイドライン」
カテゴリ:ブログで動物病院経営セミナー(ソト向きの課題)
この2018年6月1日から
人医療の広告に新たな
「医療広告ガイドライン」が
適用となったことはご存知でしょうか?
厚生労働省
「医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する
広告等に関する指針(医療広告ガイドライン)」
これは厚労省が発行しているもので
「医業、歯科医業又は助産師の業務等の広告」に
関するガイドラインですので、
現状では獣医療に直接関係があるわけではありません。
しかし今後、動物病院業界が影響を受ける
可能性もありますし、世の中的にも
割と大きなニュースとして取り上げられていますので、
少し一緒に見ていきたいと思います。
1.医療機関のホームページが「広告」に
今回の医療広告ガイドラインの最大のポイントは、
医療機関のホームページが「広告」になるということです。
ご存知の方も多いと思いますが、人医療においても、
獣医療においても、その利用者の誤解を招いたり、
不利益を与えることのないよう
「広告」には多くのルールが決められています。
たとえば、チラシやバナー広告において
比較優良広告(例:A病院よりもうちの病院の方が安心ですよ)
などを行うことは従来から禁止されています。
しかしその一方で、これまで医療機関のホームページは
そもそも「広告」とはされていませんでした。
そのため従来はホームページは
「医療広告ガイドライン」の規制対象外であり、
例えば患者様の声や、ビフォーアフターの比較を
ホームページに掲載することなどは
これまで許容範囲とされていました。
(もちろん薬事法や景品表示法に抵触するような内容は
これまでも禁止されていましたが)
ところがこの6月に施行される
「医療広告ガイドライン」では
ホームページも「広告」と定義されることとなり、
これまでOKだった患者様の声や、比較広告を
掲載することができなくなり、そのような記載がある場合、
都道府県による是正措置や、
場合によっては罰則などの対象にもなることとなりました。
したがって、これまでそのような内容をホームページに
掲載していた医療機関などでは、急いで内容を見直したり
どこまでがOKでどこまでがNGなのかを
自治体の所管部署に確認するなど慌ただしくなっています。
獣医療(動物病院)の世界でも、
将来的にホームページに同様の規制がかけられても
決しておかしくありません。
「医療広告ガイドライン」などのキーワードで検索すると
昨今のニュース記事や対応策についてまとめたサイトなど
様々な情報がヒットしますので、
この機会にざっとご覧いただくことをお勧めします。
2.獣医療の広告についてのおさらい
ご存知の通り、獣医療においても従来より
農林水産省が「獣医療広告ガイドライン」を定めています。
農林水産省
「獣医療に関する広告の制限及びその適正化のための
監視指導に関する指針(獣医療広告ガイドライン)」
せっかくの機会なので、
ポイントをかいつまんでおさらいしてみましょう。
(1)何が「広告」にあたるか
獣医療広告ガイドラインにおいては、
のすべてを満たすものを「広告」として定義しています。
また広告に該当するものとそうでないものの具体例として
以下のものが挙げられています。
<広告に該当するもの>
テレビCM、ラジオCM、新聞広告、雑誌広告、
看板、ポスター、チラシ、ダイレクトメール(ハガキ等)
インターネットの広告サイト(バナー広告も含む。)
<広告とみなされないもの>
インターネット上のホームページ
このように獣医療の広告ガイドラインでは
今のところインターネット上のホームページは
そもそも「広告」ですらなく、そのためガイドラインの
対象外とされているのです。
(2)広告が制限されている事項
では、獣医療の広告において制限されている事項を
いくつか具体的に見てみましょう。
◆他の診療施設と比較して優良である旨の広告(比較広告)
例)
・どこの動物病院よりも安全に手術を行います。
→ 他の動物病院より優良であるかのように認識されるおそれ
があり、比較広告に該当する。
かのように認識されるおそれがあり、比較広告に該当する。
◆誇大広告
→ 何を根拠に効果抜群であるか不明であり、誇大広告に該当する。
・当院で行う避妊手術は比較的安全な手術です。
→ 何と比較して安全であるか不明であり、
客観的な事実と証明できない事項に該当する。
◆費用(料金)の広告
なお、「どこよりも」は同時に比較広告に該当する。
※以上「獣医療広告ガイドライン」より抜粋
上記はあくまでもガイドラインに記載されている事項のうちの
反対に広告可能な事項の例も記載されていますので
そのあたりの知識が曖昧な方は
この機におさらいされることをお勧めします。
またしつこいようですが、上記の規制の対象となるのは
「広告」に該当するもののみです。
獣医療においては、ホームページや院内配布のパンフレットは
今のところ(2018年現在)広告とみなされていませんので、
そもそもガイドライン記載の規制の対象にはなりません。
ということで、
今回は人医療の世界に
新たな「医療広告ガイドライン」が導入されるという話題と
獣医療の広告ガイドラインのおさらいをしてみました。
弊社のクライアント様には飼主様への情報発信の重要性を
日頃からお伝えしていますが、そのためのメディア(手段)も
日進月歩で多様化、進化していきます。
それにともない、様々なルールも日々移り変わっていきますので、
常にキャッチアップし、しっかりと法令を遵守したうえで
情報発信をしていきたいですね。
※各ガイドラインの内容については必ず原典をご確認いただき、
疑義については監督官庁、自治体の管轄部署にご確認ください。
//////////////////////////////////////////////////////
動物病院経営パートナー En-Jin 企業理念
1.院長先生の想いを推進する「エンジン」に
ノウハウや理屈を教えるだけではなく実務を推進。
「やりたいこと」を形にします。
2.動物病院のメンバーが「円陣」を組めるように
病院全体がイキイキと同じ方向に進めるよう、
スタッフマネジメントをサポートします。
3.動物病院に多くの出会いをもたらす「縁人」に
飼主様・スタッフ・外部専門家などとのご縁をつなぐ
架け橋になります。
//////////////////////////////////////////////////////
動物病院経営パートナーEn-Jinホームページ
——————————————————–
動物病院経営パートナーEn-Jinは、
動物病院・ペット業界専門求人サイト
「ペットリクルート -Pet Recruit-」を運営しています。
【完全無料】で求人掲載できますので、
求職者との出会いにぜひご活用ください。
ペットリクルート 採用担当者様向けページ
内定者フォローからオリエンテーションまでの成功事例
カテゴリ:ブログで動物病院経営セミナー(ウチ向きの課題)
この4月に新人スタッフを迎え入れたという
動物病院も多いと思います。
動物病院業界では新人が入社する時期と
業務的な繁忙期が重なるため、
新人の教育やケアが難しく、
早期の退職につながってしまうケースも
少なくありません。
今回紹介するのは、ある弊社会員動物病院様で
昨年内定を出してから今年の入社までを
非常にうまく進められた成功事例です。
ぜひ参考にしていただければ幸いです。
1.内定の時期
どこの動物病院でも同じだと思いますが、
内定の時期は人によって様々です。
今回紹介する病院では今年は良縁にめぐまれ
獣医師3名、動物看護師5名の採用に至りました。
内定を出した時期は早い人では最終学年の4月頃、
その後夏までの間にほとんどの内定を出しましたが、
秋以降に中途入社の方に追加内定を出すなど、
一斉に内定を出すという感じではありませんでした。
2.夏休み
上述の通り、内定の時期がまちまちでしたので、
8名の内定者は最初は互いの顔も知らないという状況でした。
読者の皆様もご経験があるかもしれませんが、
就職先が決まった後になって、家族や友人の話を聞いて
「本当にこの就職先でよかったのかな」と心が揺れることは
少なくありません。実際に動物病院でも入社直前になって
内定を辞退されるというケースも見かけます。
そのような状態から早く脱してもらい、
少しずつ「4月からこの病院で働くのだ」というイメージを
持ってもらうことが大切だと考え、
こちらの動物病院では実習を兼ねた
内定者顔合わせを夏休みに実施しました。
その時点で出揃っている内定者が一同に顔を合わせ、
院長先生や4月から指導役となる先輩たちとも食事をともに
することで、「この人たちが自分の同期なんだ」
「この人たちが上司・先輩になるんだ」という実感を持って
もらえたと思いますし、おそらくそれをご家族や友人、
恋人などに話したりする中で、さらにその実感を
高めてもらえたのではないかと思います。
3.秋~冬
秋~冬にかけては、卒業論文(研究)、国家試験、認定試験など
学生の本分が忙しくなるので、夏休みに実施したような顔合わせ
の実施は難しくなりますし、内定者の負担にもなります。
一方で、就職への迷いが最も生じやすいのがこの時期でもあり、
しっかりと内定者フォローをしておきたいところです。
そこでこちらの動物病院では、
メッセージアプリの「LINE」で
・内定者
・院長先生
・指導役の先輩スタッフ
のグループを作り、日々のコミュニケーションを図りました。
内容は院長や先輩スタッフが病院の近況を伝えたり、
試験や卒論に向けての激励、春からの一人暮らしの物件の相談など
多岐にわたったとのことです。
またこのやりとりを重ねることで、病院側としては
内定者のキャラクターを入社前にある程度把握できるという
メリットもあります。
しっかりしている人、まだ幼い感じの人、
悩みやすい人、返信が遅い人…学生なので当然色んな人がいます。
そのキャラクターをろくに把握しないまま4月に「はい、スタート」
というのがこれまでの動物病院業界の“普通”でしたが、
それではマネジメントの難易度がぐっと上がってしまいます。
事前によくコミュニケーションを取ることで、
「この人は悩みやすいからよくケアをしてあげる必要があるな」とか
「この人にはこの先輩を指導役でつけると合いそうだな」とか
入社後のマネジメントの戦略を計画的に練ることができるのです。
4.入社直前のオリエンテーション
そして内定者フォローの締めくくりとして行ったのが
入社直前のオリエンテーションです。
各学校の卒業式も終わった3月の下旬の午後休診の日に
中途入社も含めて内定者8名全員を集めて実施しました。
内容は
・物品の貸与
・ロッカーの位置や駐車場の位置などのレクチャー
・雇用契約や社会保険等の事務手続き
・入社してまず必要になる基本的な実務のレクチャー
を中心に実施しました。
これらのことを、4月の入社後、
病院の診察と並行して行うのは互いに負担が大きいので、
3月末の時点で落ち着いて実施できたことは
とても有意義でした。
実は私もその場に参加させてもらい、
内定者全員と1対1で簡単な面談をさせてもらいましたが、
事前に同期や先輩ともコミュニケーションを深めて
きたこともあり、皆さん緊張感を持ちながらも、
その病院で働くことを楽しみにとらえ、
とても前向きな表情をされている印象を受けました。
以上、今回は
内定者フォローからオリエンテーションまでの成功事例を
紹介しました。
早い病院では、そろそろ来年卒の内定者が出る頃だと思います。
(弊社会員病院でも既に内定が出始めています)
「内定を出したら4月に入社するまで放置」するのは、病院にとって
非常にリスキーで、非常にもったいないことだと認識していただき、
できる範囲で内定者フォローを実施していただければと思います。
また今年も就職説明会のシーズンが始まります。
皆様が良いご縁に巡り合われることをお祈りしています。
——————————————————–
動物病院経営パートナーEn-Jinは、
動物病院・ペット業界専門求人サイト
「ペットリクルート -Pet Recruit-」を運営しています。
【完全無料】で求人掲載できますので、
求職者との出会いにぜひご活用ください。
ペットリクルート 採用担当者様向けページ
//////////////////////////////////////////////////////
動物病院経営パートナー En-Jin 企業理念
1.院長先生の想いを推進する「エンジン」に
ノウハウや理屈を教えるだけではなく実務を推進。
「やりたいこと」を形にします。
2.動物病院のメンバーが「円陣」を組めるように
病院全体がイキイキと同じ方向に進めるよう、
スタッフマネジメントをサポートします。
3.動物病院に多くの出会いをもたらす「縁人」に
飼主様・スタッフ・外部専門家などとのご縁をつなぐ
架け橋になります。
//////////////////////////////////////////////////////
動物病院経営パートナーEn-Jinホームページ
完全無料の動物病院専門求人サイト ペットリクルートのご案内
カテゴリ:En-Jinからのお知らせ
動物病院経営パートナーEn-Jinでは、
多くの院長先生と求職者の方のご要望を受け、
動物病院・ペット業界に特化した【完全無料】の求人サイト
「ペットリクルート -Pet Recruit-」を
2017年9月にオープンし、運用してまいりました。
オープン後の細かいシステムの修正等が完了し
快適にご利用いただける環境が整いましたので、
今後は求人をご検討の皆様への周知、
求職者の皆様への周知にも
より力を注いでまいりたいと考えております。
▼ペットリクルート -Pet Recruit-はこちら▼
https://pet-recruit.com/
<ペットリクルートの3つの特徴>
【特徴1】 “本当に”完全無料で掲載できる!
多くの求人サイトでは「掲載料」
または「成功報酬」が必要となります。
当社では、日頃から多くの動物病院の求人活動に
実際に携わっており、業界向けの求人サイトを
使用する機会も非常に多くあります。
その中でクライアントである動物病院の採用担当者様から
「広告などでは『無料』と言いながら、
一定期間が経過すると有料になったり、
アカウント登録は無料だが求人掲載は有料という
求人サイトも多く見受けられ、使いづらい。」
というご意見を多く頂戴していました。
特に動物病院の場合、
獣医師・動物看護師・トリマーなど
職種ごとに掲載すると、
多額の費用がかかることも珍しくありません。
それを踏まえ、ペットリクルートでは、
【完全無料】で求人の掲載を可能としました。
情報の新鮮さを保つため掲載期間は1ヶ月間と
させていただいておりますが、
何度でも再掲載可能で、
再掲載の手続きもとても簡単です。
このようなことが可能になった理由としては、
「ペットリクルート」はもともと当社の会員動物病院に
対するサービスの一環として開設したため、
求人サイト単体の利益は度外視できるという経緯があります。
加えて、もともと動物病院業界やペット業界の
事業者や求職者に対する情報発信のノウハウがあるため、
多くの広告費をかけなくても、掲載企業や求職者を
集めることが可能です。
そのため“本当に”完全無料での求人掲載が可能となりました。
▼会員登録&無料求人掲載をご希望される方はこちらから▼
https://pet-recruit.com/com/register-step1.html
▼ペットリクルートの詳細についてはこちらから▼
https://pet-recruit.com/kigyou.html
【特徴2】 各種学校や求職者への情報発信に強い!
ペットリクルートを運営する
「動物病院経営パートナーEn-Jin」は
全国の
16の獣医大学、
104の動物看護師関連大学・専門学校
121のトリマー関連専門学校
の就職担当の先生方と日頃から連絡を取り合い、
求人・求職の連携を行っています。
また日本獣医学生協会(JAVS)に協賛し、
定期的に情報提供、情報交換をするなど
求職者側とのつながりもたくさんあります。
そのため、動物病院での求人活動のノウハウや
情報発信のチャネルが豊富で、
求職者の方に情報が届きやすいことが特徴です。
さらにTwitter、LINE、indeedなどとも連携をしており、
多くの求職者の方に求人情報を届ける仕組みを整えています。
▼会員登録&無料求人掲載をご希望される方はこちらから▼
https://pet-recruit.com/com/register-step1.html
▼ペットリクルートの詳細についてはこちらから▼
https://pet-recruit.com/kigyou.html
【特徴3】 現役獣医師監修!利用者目線のサイト構築!
ペットリクルートを運営する
「動物病院経営パートナーEn-Jin」では
日頃より動物病院やペット関連企業、求職者側
の双方との接点が多いため、
求人サイトを構築する際に、
それぞれが求人サイトに求めることを
盛り込むことが可能でした。
例えば「こだわり条件」や「WEB履歴書」の内容や
求人掲載の画面の仕様なども、
既存のフォーマットをそのまま使うのではなく、
企業側、求職者側双方のご意見を取り入れ、
現役獣医師監修のもと、
より具体的な項目を盛り込むことを大切にしました。
またペットリクルートは完全無料で掲載可能ですが、
ご要望に合わせて、
「ピックアップ求人」「自動掲載更新」「スカウト機能」
といった有料オプションもご用意しております。
・ピックアップ掲載
トップページの目立つ位置に掲載します。
ここをクリックするとその企業が掲載している求人が
全て表示されるため、獣医師・看護師・トリマーなど
職種ごとに求人を掲載している場合は、
それら全てが表示されることになり、とてもお得です。
・自動掲載更新
通常求人情報は1ヶ月で掲載終了しますが(再掲載は何度でも無料)
掲載中止をされない限り自動的に掲載を継続するサービスです。
継続的に求人をしたい場合にオススメです。
・スカウト機能
登録している求職者の方を検索し、
直接スカウトメールを送ることが可能です。
なお、お支払方法は銀行振込とクレジットカード払いから
選択いただくことができ、口座登録など面倒なお手続きは不要です。
(自動掲載更新はクレジットカード払いのみとなります)
ペットリクルートは、
以上のような特徴を備えた求人サイトです。
良い人財との出会いのためには、
病院の情報を届けるチャネルを一つでも多くもつことが大切です。
ぜひ完全無料で求人掲載可能のペットリクルートをご活用ください。
(もちろん弊社会員様でなくても完全無料でご利用可能です。)
ペットリクルートが、動物病院業界、ペット業界に
良い出会いをひとつでも多くもたらす一助となれば幸いです。
▼会員登録&無料求人掲載をご希望される方はこちらから▼
https://pet-recruit.com/com/register-step1.html
▼ペットリクルートの詳細についてはこちらから▼
https://pet-recruit.com/kigyou.html
//////////////////////////////////////////////////////
動物病院経営パートナー En-Jin 企業理念
1.院長先生の想いを推進する「エンジン」に
ノウハウや理屈を教えるだけではなく実務を推進。
「やりたいこと」を形にします。
2.動物病院のメンバーが「円陣」を組めるように
病院全体がイキイキと同じ方向に進めるよう、
スタッフマネジメントをサポートします。
3.動物病院に多くの出会いをもたらす「縁人」に
飼主様・スタッフ・外部専門家などとのご縁をつなぐ
架け橋になります。
//////////////////////////////////////////////////////
動物病院経営パートナーEn-Jinホームページ